fc2ブログ
1月24日(金)きょうの庭 winter skipped?
2020/01/24(Fri) | お店日記 | page top↑
 (写真はクリック拡大してください)

梅のつぼみ 1月になっても能勢では雪が降りません。今年はもう降らないのでしょうか。降らないとなると雪が積もった庭が恋しくなります。


庭の梅は蕾がほころびすでに開いている花もあります。



もくれんの蕾
紫木蓮のつぼみも少しずつふくらんでいます。








ミモザ
一昨年植えたミモザは私の背丈よりも大きくなりました。蕾がついているので花が咲いてくれるでしょうか。








なんてん
なんてんはまだ赤赤としています。昨年はある日突然一粒もなくなりました。たぶんひよどりのしわざです。今年はいつまで赤い実をつけてくれているかな。




万両 万両も元気です。冬の寂しい庭に赤い実は嬉しいです。











よもぎ 斜面ではよもぎが育ち始めています。





鹿の
動物侵入の形跡も。そうです。鹿の糞です。










みのむし 玄関横の紅葉の木にめずらしいものを見つけました。木の枝にぶら下がっているミノムシです。ミノムシは蛾の幼虫ですが、小枝と葉っぱで上手に身を守っていますね。









庭をぐるりと回るといろんなものが発見できます。昨年秋に鉢から地植えにしたラベンダーが元気に育っているのは嬉しいです。心配なのは蝋梅と木槿(むくげ)。木が生きているのかどうかよくわかりません。もう少し様子を見てみましょう。


前のページ ホームに戻る  次のページ