fc2ブログ
ニームの木 coffee measure spoon by neem wood
2020/06/16(Tue) | 雑貨 | page top↑
ニームの皿とスプーンインドの山奥からやってくるニームという木でできたカトラリーです。

手鏡のような形のカッティングボードは、ひとりの時のクッキングに使ってもよいし、チーズやパンを切ってそのままテーブルに出してもよいオシャレ感があります。木目の美しさと持ち手の部分のでこぼこ模様が温かいテーブルを演出します。

そして、コロンと丸いスプーンはコーヒーを計るメジャースプーンです。1杯が約10g。コーヒーでなくても、砂糖などの調味料にも使えますね。

ニームという木のことを私が初めて知ったのは、オーガニックコットンのお話を聞いた時でした。農薬を使わない代わりにあぜ道にニームの木を植える。ニームの木は虫を寄せ付けない薬効があるからです。他にも歯磨きや胃薬にも使われて、インドでは4~5千年も前から「ミラクルニーム」と呼ばれて重宝されている木だということです。

https://sisam.shop-pro.jp/?pid=135847768

今回は初めてだったので少ししか仕入れなかったら、カッティングボードとスプーンはすぐに売れてしまいました。スプーンはまだあります。今度はもっと他のプレートなども仕入れてみようと思っています。
前のページ ホームに戻る  次のページ