fc2ブログ
カレーのレシピ curry recipe
2021/10/19(Tue) | 食品 | page top↑

カレーの壺 新ラベルエスペーロ能勢で販売しているカレースパイスの両横綱は、スリランカから来る「カレーの壺」とネパールから来る「ネパールカレー」です。(写真はそれぞれのHPから借用しました)

「カレーの壺」はペーストタイプ、「ネパールカレー」はパウダータイプです。どちらも簡単に美味しいカレーが作れるので、エスペーロ能勢ではカフェのランチプレートにミニカレーとして乗せています。

「カレーの壺」は「スパイスをつぶして一からカレーをつくるスリランカ女性の労働を軽減したい」というマリオさんが、日本のカレールーにヒントを得て考案しました。

カレーの壺のレシピが豊富に載っているページはこちらからご覧になれます。どれも美味しそうです。https://www.p-alt.co.jp/recipe/
ネパリバザーロ カレースパイス
「ネパールカレー」はお肉用と野菜用があります。辛さは添付のチリを加減しながら入れてください。エスペーロ能勢のカフェで使う時には、どなたにも受け入れてもらうためにチリは入れませんが、それでもじゅうぶんに美味しいです。リピーターのお客様があってお友達にもプレゼントして喜ばれたそうです。https://www.verda.bz/?pid=128820710#

どちらのカレースパイスもカレーライスのみならず、いろいろなカレー料理に使えますので、レシピを参考にしながら工夫してみてください。料理にひとつの正解なし、料理は自由だから楽しいですね。









前のページ ホームに戻る  次のページ