朝一番に店のドアを引いて入ってきた中年男性のお客様がありました。男性1人のお客様というのはめずらしいのでアレッと思いました。外には大きなバイクがとめてあります。
お話を聞くと、鳥取市でオーガニック、フェアトレードの店をされている方でした。これから名古屋の友人を訪ねつつ、東京までバイクで行かれるのだそうです。東京ではねんど化粧品の「ボディクレイ」さんやオーガニック、フェアトレードのお店を訪ねるのが目的のようです。
鳥取市でもご多分にもれず郊外型の大型ストアーが進出し、街の中心部で衣料品店をされていたWさんのところも従来のやり方ではたちうちできなくなりました。そこで3年前にオーガニック、フェアトレードを基本にしたお店として再出発したということでした。3年間の試行錯誤の後、今やっと少し道筋が見えてきたかなあと言われていました。
世の中が安い物志向に傾いていること、そんな中で小売店は個性を出して意識の高い人をひきつけなければやっていけないこと、3.11以降社会は生活の見直しを迫られていること、今は持続可能な自然にも人にも優しい生活へと切り替えるチャンスであること、などなど、さまざまな悩みも含めて、小売店同士話は盛りあがりました。
「(店のやり方など)なんかまだもやもやしてます」というWさんは、東京への行脚の中できっと何か解決の糸口を見つけられることでしょう。Wさんのひたむきな求道精神(!)に触れて、私はまだまだ努力が足りないなあと反省した朝でした。
お話を聞くと、鳥取市でオーガニック、フェアトレードの店をされている方でした。これから名古屋の友人を訪ねつつ、東京までバイクで行かれるのだそうです。東京ではねんど化粧品の「ボディクレイ」さんやオーガニック、フェアトレードのお店を訪ねるのが目的のようです。
鳥取市でもご多分にもれず郊外型の大型ストアーが進出し、街の中心部で衣料品店をされていたWさんのところも従来のやり方ではたちうちできなくなりました。そこで3年前にオーガニック、フェアトレードを基本にしたお店として再出発したということでした。3年間の試行錯誤の後、今やっと少し道筋が見えてきたかなあと言われていました。
世の中が安い物志向に傾いていること、そんな中で小売店は個性を出して意識の高い人をひきつけなければやっていけないこと、3.11以降社会は生活の見直しを迫られていること、今は持続可能な自然にも人にも優しい生活へと切り替えるチャンスであること、などなど、さまざまな悩みも含めて、小売店同士話は盛りあがりました。
「(店のやり方など)なんかまだもやもやしてます」というWさんは、東京への行脚の中できっと何か解決の糸口を見つけられることでしょう。Wさんのひたむきな求道精神(!)に触れて、私はまだまだ努力が足りないなあと反省した朝でした。