箕面市と茨木市をまたいで数年前に誕生した「彩都」という街があります。茨木から大阪へかけて街が広く見渡せる眺望絶好の高台にあります。この数年で人口の流入が多く、住宅も増えてきています。
街の箕面側の入口に「彩菜みまさか」という「道の駅」風の八百屋さんがあって、毎日岡山県から生鮮食品を運んで来られるのですが、とても人気を呼んでいるようです。
さて、その「彩菜みまさか」の隣に「KJWORKS」(KJワークス)さんという木造の家や家具を作る会社のモデルハウスがあって、そこにはコーヒーや紅茶を飲めるスペースもあります。このスペースを利用して箕面市国際交流協会http://www.maga.or.jp が留学生や在留外国人、そしてもちろん日本人が集えるカフェを開いています。通常は水~金曜日なのですが、今回土曜日を利用してフェアトレード・ワンデイカフェを開くことになりました。エスペーロも協会に声をかけていただいて、この日はフェアトレード商品を携えて出店いたします。
日時: 12月17日(土)10:00~17:00
場所: KJ WORKSギャラリー「くらしの杜“かぐら”」内(箕面市彩都粟生南「彩菜みまさか」さん隣)
http://www.kjworks.co.jp
内容: フェアトレード商品の販売、フェアトレードの紹介
カフェ(フェアトレード・コーヒー、ベトナム・コーヒー、世界の手づくりお菓子など)
どうぞ、おいしいコーヒーやかわいい雑貨を楽しみにお越しください。お待ちしております。
街の箕面側の入口に「彩菜みまさか」という「道の駅」風の八百屋さんがあって、毎日岡山県から生鮮食品を運んで来られるのですが、とても人気を呼んでいるようです。
さて、その「彩菜みまさか」の隣に「KJWORKS」(KJワークス)さんという木造の家や家具を作る会社のモデルハウスがあって、そこにはコーヒーや紅茶を飲めるスペースもあります。このスペースを利用して箕面市国際交流協会http://www.maga.or.jp が留学生や在留外国人、そしてもちろん日本人が集えるカフェを開いています。通常は水~金曜日なのですが、今回土曜日を利用してフェアトレード・ワンデイカフェを開くことになりました。エスペーロも協会に声をかけていただいて、この日はフェアトレード商品を携えて出店いたします。
日時: 12月17日(土)10:00~17:00
場所: KJ WORKSギャラリー「くらしの杜“かぐら”」内(箕面市彩都粟生南「彩菜みまさか」さん隣)
http://www.kjworks.co.jp
内容: フェアトレード商品の販売、フェアトレードの紹介
カフェ(フェアトレード・コーヒー、ベトナム・コーヒー、世界の手づくりお菓子など)
どうぞ、おいしいコーヒーやかわいい雑貨を楽しみにお越しください。お待ちしております。