3.11から10ヶ月がたちました。行方不明者の方がまだ3450人もおられるそうです。年賀状に「今年こそは明るい年に・・・」などと書きながら、年が変わったって急に気分を切り替えることなんか、特に被災地の人にはできないことだろうなあと思いました。家や家族を失い、仕事を失い、放射能の不安をかかえながらの毎日が続いているのですから。
脱原発の取り組みが各地で行われています。大事故によって世界は原発への信頼を失いました。事故はまだ収束せず人々はふるさとに帰れないでいます。このまま帰れない人も出るでしょう。また、被災地からのガレキ受け入れについて各地で反対運動が起こっています。放射能を拡散させてはならないからです。ガレキひとつで全国規模の大問題になる原発のリスクは大きすぎです。だれもが原発はまちがいだと気付き始めています。現在稼働している6基が定期点検の時期を迎えて停止し再稼働させなければ、日本中の原発は止まることになります。
さて、脱原発について、以下に3つのおしらせです。
1.『脱原発を実現し、自然エネルギー中心の社会を求める全国署名』はエスペーロでも行っています。「さようなら原発」一千万署名市民の会が呼びかけ、総理大臣、衆議院議長、参議院議長あてに提出されます。全国で一千万人以上の署名をめざしています。2月末が最終しめきりですのでよろしくお願いします。署名用紙のダウンロードおよびオンライン署名はこちらから。http://sayonara-nukes.org/
2.『ミツバチの羽音と地球の回転』上映会&鎌仲ひとみ監督講演会
2012年1月22日(日) 10:00~ 14:00~ 18:30~ の3回上映 16:30~講演
すてっぷホール(阪急豊中駅すぐ)
前売り 1000円 当日1200円
連絡先 06-6841-9911(坂本さん)
私は、この映画をもう2回観ましたが、ぜひ多くの方に観ていただきたい映画だと思っています。今回は監督のお話も聞けるので楽しみにしています。
3.『脱原発世界会議』2012YOKOHAMA
1月14日(土)15日(日)
パシフィコ横浜
国内外からゲストを迎えてテーマ別セッションやもちこみ企画、トークイベントなど
詳細はhttp://npfree.jp
私は14日に参加してきますので、またブログで報告いたします。
脱原発の取り組みが各地で行われています。大事故によって世界は原発への信頼を失いました。事故はまだ収束せず人々はふるさとに帰れないでいます。このまま帰れない人も出るでしょう。また、被災地からのガレキ受け入れについて各地で反対運動が起こっています。放射能を拡散させてはならないからです。ガレキひとつで全国規模の大問題になる原発のリスクは大きすぎです。だれもが原発はまちがいだと気付き始めています。現在稼働している6基が定期点検の時期を迎えて停止し再稼働させなければ、日本中の原発は止まることになります。
さて、脱原発について、以下に3つのおしらせです。
1.『脱原発を実現し、自然エネルギー中心の社会を求める全国署名』はエスペーロでも行っています。「さようなら原発」一千万署名市民の会が呼びかけ、総理大臣、衆議院議長、参議院議長あてに提出されます。全国で一千万人以上の署名をめざしています。2月末が最終しめきりですのでよろしくお願いします。署名用紙のダウンロードおよびオンライン署名はこちらから。http://sayonara-nukes.org/
2.『ミツバチの羽音と地球の回転』上映会&鎌仲ひとみ監督講演会
2012年1月22日(日) 10:00~ 14:00~ 18:30~ の3回上映 16:30~講演
すてっぷホール(阪急豊中駅すぐ)
前売り 1000円 当日1200円
連絡先 06-6841-9911(坂本さん)
私は、この映画をもう2回観ましたが、ぜひ多くの方に観ていただきたい映画だと思っています。今回は監督のお話も聞けるので楽しみにしています。
3.『脱原発世界会議』2012YOKOHAMA
1月14日(土)15日(日)
パシフィコ横浜
国内外からゲストを迎えてテーマ別セッションやもちこみ企画、トークイベントなど
詳細はhttp://npfree.jp
私は14日に参加してきますので、またブログで報告いたします。