fc2ブログ
6月23日(土)『店出れば国境のない青い空』
2012/06/24(Sun) | お店日記 | page top↑
エスペーロの取引先である京都のシサム工房では、毎年フェアトレード川柳をお客様から募集して、またお客様に投票して選んでもらうという企画を行っています。今年も200通以上の応募があり最優秀賞1点と優秀賞3点が選ばれました。私は自分では創れなかったのですがいいな!と思う句に投票しました。するとその1句が200以上の中から優秀賞に選ばれていて、自分が創ったのでもないのに何だか鼻高々です。

『店出れば国境のない青い空』。スケールが大きくて世界が青い空でつながっている実感がありませんか?エスペーロを出たお客様もこんな気持ちになってくださったら嬉しいなと思います。ちなみに最優秀賞は『フェアトレでこころつながる隣人に』でした。シサムとはアイヌ語で「隣人」という意味だそうですので、そこが投票者の心にマッチしたのでしょう。

さて、週末を迎えて振り返ると、今週もいろいろなお客様が来てくださいました。エスペーロは決してお客様の数は多くないし、ヒマでヒマでただ待っているという日もあります。そんな時同業先輩の「商売は『牛のよだれ』って言うでしょ、細~く長~く」という言葉を思い出して、思わずくすっと笑いながら気を取り直しています。そして数は少ないけれども来てくださるお客様との交流はとても大切な楽しい時間で、店をやっていなかったら絶対にこういう経験はできないなあといつも思うのです。
お花のプレゼント
きょうも、10ヶ月前に「行ってきま~す」と言ってアメリカ留学に出かけた高校生のEちゃんが「ただいま~」と寄ってくれていっ ぱいアメリカ報告をしてくれました。かと思うと恋愛中の若いカップルが「いつも話を聞いてくれてありがとう。本当は先週父の日に渡したかったんですけど」とテリーへ花束のプレゼントを持ってきてくれたり。2人を見ているとこちらも嬉しく幸せな気持ちになります。そうしていると、保育士の仕事をしているSさんが「今1歳児の保育に悩んでいて・・・」と。エスペーロの商品の中にヒントが見つかったようで、「うん、これで考えてみよう」とジュートの指人形やキリンのストラップなどを持ち帰られました。
雨宿り
ちまちま工房のおとうふやがんもも全部売れました。「おとうふ買ってくれない?」と言うとすぐに「いいよ」と言ってくれる友人たちがいるのもありがたいです。来週もおとうふ、厚揚げ、がんもどきを取り次ぎます。

 ゴーヤはますます元気に、そして懸案のつばめたちですが、巣立ったはずのつばめたちがちゃっかり巣にもどってきて座っているときがあります。雨の日などがそうでした。そんな時は親がまた餌を運んでいるのです。???まだ完全に巣立ちできていないのでしょうか。今どきはつばめの世界も親が甘い?もう少し観察が必要なようです。
前のページ ホームに戻る  次のページ