
ピープルツリーのパンフレットでは、フェアトレードチョコレートの4つのこだわりを説明していますので抜粋します。
1.フェアトレードの原材料
ボリビアのカカオ豆やフィリピンの黒砂糖など、フェアトレードの原材料がこだわり。これらはスイスに届けられ、小さな工場でていねいにつくられています。
2.乳化剤は不使用
チョコレートは、カカオマス、ココアバター、砂糖を時間をかけて練り上げます。この工程で乳化剤を加えずにつくるのは至難のわざ。最大72時間の練りだけで、極上の口どけを実現しました。
3.秋冬だけの限定販売
温度にデリケートで溶けやすいココアバターを使っているので、寒い季節だけしか販売することができません。植物性油脂を代用したチョコレートとはひと味違う、やさしくなめらかな口どけをお楽しみください。
4.パッケージ・デザイン
デザイナーでイラストレーターの大神慶子さんによるオリジナル。「チョコレートをつくっている人たちのぬくもりが伝わり、とっておきたくなるようなデザインを心がけました」と大神さん。
毎年人気の50gチョコレートは今年も8種類のラインナップ。今年の新しい点は、包み紙の裏にカカオポイントが印刷されていてそれを集めてピープルツリーに送ると、ピープルツリーから病虫害に悩むボリビアのカカオ生産共同体エル・セイボへカカオの苗木が送られるという素敵なしくみです。ポイントを送った人にもプレゼントがありますよ。詳しくは包み紙の裏を読んでくださいね。
後ろに並んでいるきれいな色のチョコレートは第3世界ショップからのチョコレートです。こちらのカカオはドミニカとペルーの小規模農家が栽培しています。砂糖はパラグアイとコスタリカから。もちろん有機認証を受けたフェアトレードの原材料です。
今年も秋冬限定のフェアトレードチョコレートをどうぞお楽しみください。プレゼントにも喜ばれる1品です。
(ピープルツリー 50gチョコレート ¥315、 第3世界ショップ 100gチョコレート ¥504)