
お客様4名とみのおフェアトレードの会楓のメンバーのゆきさんとゆうこさんと私の7人で始まりました。ゆきさんはアロマセラピストなのでハーブの薬効や使い方をていねいに説明してくれました。
つくり方は簡単です。自分が好きなハーブをお茶袋に入れてア ロマオイルを少し垂らし口を紐などで結べばできあがりです。どのハーブとどの

できあがったサシェはクローゼットやタンスに入れたり、靴箱に入れたり、お風呂に入れたり、枕の下に置くのもいいそうです。
サシェができたあとにはハーブティとゆうこさんが作ってきてくれたケーキでお茶タイム。そこへ赤ちゃん連れの若いママが入ってこられたので一緒にお茶してサシェもひとつプレゼントしました。聞くとこのHさん、ゆきさんと同じところでアロマの勉強をしたことがあるそうです。偶然ですね。きょうアロマに触れてまた勉強してみようかなと言われていました。外から入ってきた時に店内がとてもいい香りだったそうです。

そのあともMさんやAさんがお買い物に来られてまたまたお茶の仲間に入りました。きょうは暮らしに香りを取り入れる楽しさをゆきさんに教えてもらいました。
片付けながら次のワークショップも決めました。次は12月18日(木)に「今からでも間に合う年賀状作り」です。フェアトレードのスタンプをバナナペーパーのハガキにペタペタ押して作ります。また近いうちにご案内いたします。