fc2ブログ
12月16日(火)多忙の1週間を終えて a busy week
2014/12/16(Tue) | お店日記 | page top↑
選挙ポスター先週から週末にかけて走り回っていたような気がします。師走ですものね。まずは選挙でした。ぜひ国会に行ってほしい候補者を個人的に応援していましたが、残念ながら落選でした。あちこちで論評されているように、争点から大切なことがすべて意図的に除外されていたことは残念です。希望はオール沖縄の力が示されたことでしょう。

橋本亭2階
橋本亭のフェアトレードギャラリーvol.2は無事終わり、今朝搬出に行ってきました。ご来店くださった方々あ りがとうございました。12月に入っても滝道散歩の人々が意外と多いことに気がつきました。今回は2階も使わせてもらえたのでキルトや洋服も見てもらうことができたと思います。橋本亭は明治に建てられた趣のある建築でカフェも素敵なので、また暖かくなってvol.3が実現できたらいいなと思っています。


記念コンサート 日曜日は私が所属している合唱団の25周年記念コンサートでした。思えば長女が小学生の頃何人かでPTAコーラスを立ち上げたのが始まりでそれがここまで続いたことに感謝です。私は転勤で出たり入ったりでしたが今また仲間に入れてもらって楽しく歌っています。今回の『紅花抄』という合唱組曲は、江戸時代から山形で紅花を摘んできた娘たちの話。「ひそかな幸せを信じながらつらい花摘みをした娘たちは紅花染の綺麗な着物を身につけるすべもなく残るのは貧しさだけ」という悲しい歌なのです。でもとてもいい歌でこの歌をみんなで歌えてほんとうによかった。友人たちだけでなくエスペーロのお客様も聴きにきてくださったことがわかりました。きょう店に来てくださったお客様が「よかったですよ~」と。それにわざわざ店にお電話をくださったお客様もありました。ありがとうございます。

演奏会が終わるとすぐに私たち夫婦は中国自動車道を西へ向かって車を飛ばしました。高校の同級生が年末のギフトセットを大量 に注文してくれてその配達です。雪が心配されましたがなんとか大丈夫。その夜ギフトセットは湯郷温泉で1週間の疲れを取ることができました。そして翌朝広島県庄原市へ。ここで同級生のNくんが安心安全の農産物の販売と農を取り入れた保育所を運営しています。「農吉」という会社です。http://www.nokiti.jp/ ぜひホームページを見てください。昨年から始まったチーズ部門では今年全国大会でモッツアレラチーズが金賞を受賞しました。理想的な農業と理想的な保育を目指して日々奮闘する社員さんたちへの年末ギフトを今回エスペーロで注文してくださったのです。パートの人たちの分も全員100個近い数です。エスペーロにとってもほんとうにありがたいご注文でした。そして社員さんを大切にする会社であることに感動します。この日は保育所の中を案内してもらってたくさんのかわいい子どもたちに会えました。ギフトセットは心を込めて選ばせてもらいました。まだ渡されていないと思うので内容は秘密で写真はパッケージだけ。リサイクルサリーのシルク糸で結びました。

保育所をあとにした私たちは隣の市にある私の実家に立ち寄り、実家を守ってくれている姉といっしょに両親のお墓参りも済ませることができました。

dondonクリスマス それからまた中国道を東へともどり夕方には箕面へ戻ってきました。夜はDonDon英語のクリスマス会があるからです。たくさんのメンバーが集まって歌ったり絵本を読んだりジャグリングを見たり食べたり喋ったり。小学生から70代までが混ざって英語で語り合うちょっと他ではあまりないファミリーのような英語サークルです。https://ja-jp.facebook.com/dondonenglish この日の抽選会のプレゼントはすべてエスペーロから選んでくださいました。感謝。先生のギャグナー夫妻はエスペーロのよき理解者であります。


そんなこんなで忙しい1週間でしたが、きょうからまた平常に近い日々が戻ってきました。今年もあと半月を残すのみ。最後までよろしくお願いいたします。


前のページ ホームに戻る  次のページ