
ピープルツリーのチョコレートは多くの方に知っていただいて今ではかなり知名度が上がってきたような気がします。なんといってもパッケージのデザインのオシャレ感が目を引きます。

でもオシャレなだけではないのです。やはりとても美味しいから人気なのです。
なぜおいしいか?乳化剤を使わないで長時間のコンチング(練り)でなめらかさを出しています。安価な植物油で代用するのではなくカカオバターだけを使って いることも美味しさのひみつです。カカオ栽培に児童労働を介していないことも美味しさの理由ですね。

第3世界ショップのチョコレートたちも存在感ありますよ。ヘーゼルナッツはナッツがごろごろ、ウィンターチョコレートはシナモンやコリアンダーのスパイスが独特の美味しさを醸し出し毎年根強いファンを得ています。新製品のソルト&クランチは食べ終わりにふっと塩味がするおもしろいチョコレートです。

去年の夏に千里金蘭大学の先生と学生さんが訪問してくださったことがありました。きょうまたA先生と学生さんが来訪して下さり、聞くとその学生さんは卒論テーマにフェアトレードと児童労働を選んだのだそうです。この春からは幼稚園の先生。がんばってくださいね。
さて、バレンタインデーのチョコレートです。チョコレート1個でもじゅうぶん心がこもったプレゼントになるので すが、エスペーロでは雑貨と組み合わせたギフトセットを作ってみました。 スプーン、ドリップコーヒー、ブックカバー、フェルトのマスコットなど組み合わせもいろいろで楽しいギフトセットになります。価格は800円~1500円。もちろん、ご自分で組み合わせを自由に選んで
