fc2ブログ
「ワタシタチハニンゲンダ」上映会
2023/02/11(Sat) | お店日記 | page top↑
ワタシタチハニンゲンダ チラシきょうは箕面市国際交流協会(MAFGA)で「ワタシタチハニンゲンダ!」の上映会がありました。



衝撃的な映画でした。課題が多すぎて(重すぎて)自分の頭と心では吸収しきれない、もういちど観たい映画です。また多くの人が観るべき映画です。



高監督は在日2世です。「みじめな少年時代」を送った監督は「差別をなくすること」を生涯の目標にしたそうです。監督と同世代の私には、戦後以来の朝鮮人差別がわかります(現代史をあまり教えられない若い人達にもわかるように、映画では歴史的な事実が説明されています)。



スリランカのウィシュマさんが入管施設で亡くなったあとメディアが大々的に取り上げたため、社会に入管の問題が知られるところとなりました。


しかし、問題はウィシュマさんにとどまらず、同様のことはたくさんある、入管だけでなく、技能実習生の問題や、在日外国人へのヘイトもあります。多くの在日外国人にインタビューした監督は、この映画に出てくる何倍もの人たちと話をされたそうですが、その人たちのことを思い返しながら、何度も言葉を詰まらせました。


入管法改悪反対アクション
難民認定が申請の1%にも満たない日本です。国際的に見ても恥ずかしい現状です。日本人は日本人同士でなければ仲良くできませ んか?そんな日本はそのうち世界から取り残されることになるでしょう。


この映画は自主上映や劇場での上映が予定されています。3月11日には吹田市でも自主上映会があります。https://ningenda.jp/
ぜひ観てください。



また2月23日(木・祝)は全国一斉に「入管法改悪反対アクション」が行われます。大阪でもあります。私はこれに参加してみ入管法改悪反対アクション ようと思っています。








バレッタ hair accessory
2023/02/07(Tue) | アクセサリー | page top↑
バレッタ【ロングヘアのあなたへ】

店内のバレッタ(髪留め)を集めてみました。どれもかわいいのに、ふだんあまり目立たないところに置いてあるので、この際一挙掲載で日の目を見せてあげたいと思いました。

一番上のふたつはピープルツリーのブロックプリント生地(コットン)で作られています。裏に安全ピンをつければ蝶ネクタイとしてもオシャレに使うことができます。¥1650

2段目はボリビアのラ・カンビータさんの木製バレッタ。素朴な美しさです。¥800

3段目のゴージャスな刺繍はザリ刺繍といってインド古来の伝統工芸です。華やかさを演出したいときにぴったりです。¥3132

一番下はアフガニスタンからです。オーバルの形といい、花の可憐さといい、優しさあふれるバレッタですね。¥1650

ワンワールド・フェスティバル One World Festival
2023/02/05(Sun) | お店日記 | page top↑
ワンフェスきょうは何年ぶりかにワンワールドフェスティバルに行ってみました。いつもは土日が営業で行けなかったり、ここ3年はコロナで開催されなかったりだったので、ほんとうに久しぶりでした。

いつもならズラーッと世界のフードテントが並んでほんとうに楽しいのだけど、今年はまだ我慢のようです。

公園のブースでは「国境なき医師団」のブースでスタッフさんと話しました。長年細々とだけど支援していること、医師団ナースさんのお話会を続けていること、先日のNHKアナザーストーリーが感動的だったこと、これからも頑張ってください、とお願いしてきました。

「人権は誰のもの?」というセミナーものぞいてみました。ヒューライツ大阪の講師の方のお話がよかったです。自分が被害に遭って初めて人権を意識する人が多いけど、日常から人権の意識を持ってほしい。現政権の人権意識不足が残念。バングラデシュの「ラナプラザの悲劇」や「スマホの希少鉱物がコンゴで紛争資源になっている」話など、フェアトレードに関連する話もされました。参加者が少なかったのが残念でした。
ネパールの人たちと
2階のブースではお馴染みの団体が多く、友人や知り合いにも会えて、いろいろ話ができました。そんな中に「ネパール人野球 チーム選手募集」というブースがあって、何だろうと思ったら、在日ネパール人で野球チームをつくって、日本や在日外国人チームとスポーツを通じて国際交流をしたいという趣旨で、すごく面白いなあと思いました。私がネパールに行ったことがあると話したら、とても喜んでくれて「みんなで写真撮ろう」と撮ってくれたのがこの写真です。チーム設立のために寄付を募っているみたいなので、こんど少し寄付してこようと思います。

架け橋ちえさんと 帰りに梅田の阪神百貨店に寄りました。若い友人の「架け箸」ちえさんが、ポップアップショップを出しているからです。パレスチナの人たちがつくるオリーブウッド商品や織物雑貨などを販売しています。とてもがんばっているのでよろしくお願いします。https://kakehashi-palestine.com/











ボリビアの自然素材雑貨 from Bolivia
2023/02/04(Sat) | 雑貨 | page top↑
ラ・カンビータ1一時帰国していたけど、もうじきボリビアに帰るというので、ラ・カンビータのなっちゃんに会いに行ってきました。https://lacambita.shopselect.net/

人気のココナツスプーンだけ仕入れるつもりが、どれも素敵でついついたくさん選んでしまいました。この写真はその一部です。
ラ・カンビータ2
お連れ合いのウゴさんはじめ、ボリビア現地のアーティザンの人々が自然素材から手作りした作品ばかりです。自然の素材というのは、どうしてこう魅力があるのでしょうね。

ピアスの先にぶら下がっている白い石のようなものは、実は魚の頭の中にある骨なのだそうです。おもしろいでしょう?

12日の出店に持って行きますので、ぜひ手に取ってみてくださいね。

2か月の日本滞在を終えてボリビアへ帰る、なつみ・ウゴファミリー、お元気で。また会いましょう。


ファッションもフェアに! fairtrade fashion
2023/02/03(Fri) | イベント | page top↑
20230212イベントチラシ2月12日(日)「みのおフェアトレードの会楓」主催で「ファッションもフェアに!」というイベントを行います(チラシはクリック拡大してごらんください)

ふだんなかなかゆっくり試着していただけないことも多いので、今回はゆっくり試着し放題!でお楽しみください。

30%オフのお買い得品コーナーもありますよ。

雑貨や食品も持って行きます。バレンタインデーが近いので、どうぞチョコレートもお求めくださいね。

日時:2月12日(日)10:00~16:30
会場:みのお市民活動センタープレイルーム(みのおキューズモールWEST 1 2階)

   (映画館向かいの建物です)

それでは、みなさまのお越しをおまちしております。




冬の出店 
2023/01/28(Sat) | イベント | page top↑
布製タイヤチェーン
きょうはみのおキューズモールでの出店でした。
朝から積雪で、まずはキューズモールまでたどり着けるのかという問題がありましたが、テリーさんが「布製タイヤチェーン」を取り付けて無事到着。途中で車3台がスリップして横を向いている現場を目撃しました。
雪のためキッチンカーはキャンセルになったとかで、出店は3店のみと寂しいものでした。おまけに雪が降ったり止んだり。降るたびに商品が濡れないように布をかけました。

キューズモール出店


みのおフェアトレードの会のメンバーが3人手伝いに来てくれました。そしてお客様はほとんど友人知人のみなさんでした。出店を知って来てくれてありがたいことです。身体は寒 かったけど心は暖かでした。
5時までの予定でしたが、あまりの寒さに3時半で撤退しました。お風呂で暖まりながら、お風呂に入れるふつうの生活のありがたさを思いました。
エスペーロ能勢は6周年を迎えました the 6th anniversary of espero
2023/01/27(Fri) | お店日記 | page top↑
20220125庭の梅本日1月27日、エスペーロ能勢は6周年を迎え、きょうから7年目に入ります(箕面時代の「フェアトレード雑貨エスペーロ」から数えると11年9カ月です)

1月2月は休業中で、残念ながら、能勢の店舗で誕生日を祝うことができませんが、心の中で、来し方行く末に思いをめぐらしています。

いつまで誕生日を祝えるのか、と思いますが、楽しんでできるうちはふたりで続けたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

明日はみのおキューズモールで出店予定ですが、この雪でどうでしょうか?明日、雪がなくて実施になれば、無印良品前あたりにいると思いますので、お近くに来られたら寄ってみてくださいね。


それから、2月にひとつイベントを行います。2月12日(日)10時~16時30分、箕面市民活動センター(大阪府箕面市坊島4-5-20みのおキューズモールWEST1(2階))のプレイルームで、「フェアトレードファッションを楽しもう(試着しまくりOK)」(仮タイトルですが)を行います。みのおフェアトレードの会楓の主催です。ふだんゆっくり試着していただく時間がないので、靴をぬいでゆっくりできるスペースで、試着していただく時間を持ちたいと思います。雑貨も持って行きます。詳細はまた追ってお知らせします。

それでは、7年目もどうぞよろしくお願いいたします。
(写真は2日前の能勢の庭です。梅がほころび始めました)




PayPayが使えるようになりました 
2023/01/23(Mon) | お店日記 | page top↑
paypay画像これまで、お支払い方法が現金のみだったため、いろいろご不便をかけておりましたが、このたび、お客様のご要望もあって、やっとというか遅ればせながら、エスペーロ能勢にPayPay支払いを導入しました。

最近はみなさん現金を持ち歩かない方が多いので、たとえば気に入った洋服などがあっても現金の持ち合わせがなかったりして、お互いに残念な場合もありました。いろいろ種類がある電子マネーの中でひとつだけですが、少しは便利になるかと思います。


というわけで、今後、現金かPayPayか、どちらかのお支払いをお受けできます。よろしくお願いいたします。

今週末28日(土)は、みのおキューズモールのイベントに出店します。11時~17時、「無印良品」前あたりにいると思います。いつものマルシェワゴンが目印です。実店舗は休業中ですが、どうぞこのイベントにご来店くださいね。

FTSL交流会 fairtrade friends
2023/01/21(Sat) | お店日記 | page top↑
FTSL交流会FTSL交流会 1月2月と長期の休業でご不便をかけています。ランチご予約のお電話などをいただくと心いたみますが、もうしばらくお待ちください。

そんな中、18日には、京都でFTSL交流会が行われ、参加してきました。
FTSLとはFair Trade Shop Listの略で、フェアトレードを広めていこうというまったくボランティアのグループです。よびかけで集まったのは全国のフェアトレードショップの店主たち。

集まった場所がまたすてきなのです。京都のフェアトレードショップ菊屋雑貨店さんが町家をリフォームして始められたゲストハウス「六根」です。https://rokkonguesthouse.com/フェアトレードの寝具

シーツやタオル、パジャマなどもオーガニックコットンのフェアトレード 商品で揃えてあります。宿泊してそれらの良さを実感したお客様が買って行かれるというよい循環がうまれているそうです。

久々に会う店主さんたちともお話しできて、よい時間となりました。でもやはり話し足りない気がして、きょうは大阪市内のPamojah(パモジャ)さんを訪ねてきました。店主の大塚さんとお話しできて、店内も見せてもらって、ヒントもいただきました。https://pamojah.jp/

菊屋雑貨店さんといい、パモジャさんといい、他のフェアトレードショップを訪ねると、ディスプレイなど、いろいろ感心することも多く、この休業中に少し店内を整えようと反省している店主でありました。

(写真1枚目はFTSLから、2枚目は森山奈津子さんからいただきました)

福袋を公開します lucky bags
2023/01/05(Thu) | 衣類 | page top↑
年末年始で福袋を販売する予定でしたが、1月2月が急遽休業となったために、福袋を販売するチャンスがありません。

そこで、ネット上で内容を公開することにしました。1万円(定価3~4万円相当、税込¥11000)が2袋、2万円(定価4~5万円相当、税込¥22000)が1袋あります。いずれもシサム工房の選りすぐりフェアトレード衣類です。

これまでに購入いただいたお客様からは大変好評の感想をいただいています。
☆うれしいです。去年のもとっても重宝しています(リピーターの方)
☆福袋が大変お得でびっくりしました。どれも、気に入りました。特にパンツの生地が気に入りました。ワンピースもどのように着ようかと、楽しみになりました。
☆ワンピースが着心地よさそうで楽しみです!
☆1枚は母へのプレゼントです。

1万円の福袋(ワンピース、パンツ、トップス、ニット帽、マスクor巾着袋、ブローチ)
1万円(1) 1万円(3)
























2万円の福袋(手編みセーター、ワンピース、パンツ、トップス、モヘアスヌード、ブローチ)

2万円(2) トップスだけ変更がありますのでお問い合わせください。














先着順になりますので、お早目のお申込みをお待ちしております。近郊であればお届けしますし、遠方であればお送りします。

前のページ ホームに戻る  次のページ